3/21 お弁当の日
今年度最後のお弁当の日でした きりん組さんは 小学校に進学するので 手作りのお弁当を食べるのは 遠足の時ぐらいになるのでしょうね 愛情弁当を食べる子どもたちは いつものように ニコニコ笑顔でございまし ...
今年度最後のお弁当の日でした きりん組さんは 小学校に進学するので 手作りのお弁当を食べるのは 遠足の時ぐらいになるのでしょうね 愛情弁当を食べる子どもたちは いつものように ニコニコ笑顔でございまし ...
早朝から 地震警報がスマホから鳴り いやなムードの一日の始まりでしたが 雨が強く降ったり 風が強く吹いたり 荒れ模様の冷え込んだ一日でしたね 冬に逆戻りした感じでした(T_T) 現在 18時20分です ...
今日は令和6年度 最後の誕生会で 3月生まれのお友だちのお祝いをしました ハッピバースデーツーユー ハッピバースデーツーユー ハッピーバースデー ディア やすはるくん ハッピバースデーツーユー 6歳の ...
何でも「最後の・・・」というコトバがつくようになってまいりましたが きりん組のお友だちは 最後のお散歩に出かけました 行き先は「長嶺公園」 ぱんだ組・こあら組のお友だちと手をつなぎ 交通ルールを守って ...
シャロームでは 発熱や嘔吐下痢など 体調不良のお友だちが増えています すでに回復して 登園している子を含めると 10名以上が症状が出ています 仕事等が忙しく 大変だとは思いますが これ以上の感染拡大を ...
3月11日は忘れることのできない 東日本大震災が起きた日です あれから14年もたったとは・・・・ 時間のたつのは早いものです その後も 熊本地震や能登半島地震 九州北部豪雨に台風被害 最近では大船渡市 ...
卒園式まで残り あと2週間 きりん組にとって 残す行事は 3月生まれの誕生会と最後の体育教室 そして 卒園式の3つとなりました 今 卒園式に使う卒園記念DVDの制作中ですが その中に 入園時の写真を毎 ...
お日様が顔を出し とても良い天気でしたね でも 風がけっこうあって 肌寒い一日でした 外で元気に遊ぶ子どもたちは とっても楽しそうでしたが それを見守る オトナはちょっと寒かったかも・・・ 今日は 熊 ...
きりん組は毎年 幼年消防クラブに入団し 1年間 火災や災害について 避難訓練を通して 勉強します 「おかしもち」の約束もその一つです お・・・おさない か・・・かけない(走らない) し・・・しゃべらな ...