1/7 春の七草2022/01/07
今日の給食には 春の七草がでました
セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ
スズナ スズシロ
名前は知っていますが
それが どんな植物なのかは よくわかりません
なので ちょいと 調べてみました
●せり(セリ科)
香りがよく、食欲の増進が期待できます。
●なずな(アブラナ科)
別名ぺんぺん草と呼ばれ、解毒作用があると言われています。
●ごぎょう(キク科)
別名ハハコグサと呼ばれ、喉の痛みや咳を和らげると言われています。
●はこべら(ナデシコ科)
ビタミンが豊富で、虫歯予防や痛み止めによいと言われています。
●ほとけのざ(キク科)
食物繊維が豊富で、皮膚炎の改善に役立つと言われています。
●すずな(アブラナ科)
カブのことです。消化促進、解熱作用があると言われています。
●すずしろ(アブラナ科)
大根のことです。消化促進、風邪予防によいと言われています。
みなさんは 春の七草がどんなものか ご存じしたか?
知っているようで 詳しくは ようとわからんってのが
けっこうありますよね・・・・って
私だけかな~???